愛知県名古屋市港区の中部電力委託電気工事店、株式会社さつき電気商会です。

お客様より、
「新しい機械設備を導入することになった。電気主任技術者より導入する機械設備の電気容量が大きいのでキュービクル内の電気容量を増やさなければならないといわれた。一連の工事をお願いしたい。」
とのご連絡をいただきました。

まずはキュービクルから機械設置場所までの電源工事をご案内します。

黄色い丸のところに新しい機械設備のブレーカを設置します。



ブレーカーを設置しました。



配線したケーブルをブレーカーの2次側に接続します。



今回のご案内はここまでです。
次回もお楽しみに!

機械設置に伴うトランス及び電源ブレーカー増設電気工事は、名古屋市内で創業60年、安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
機械設置に伴うトランス及び電源ブレーカー増設電気工事施工場所:愛知県名古屋市中川区


愛知県名古屋市港区の中部電力委託電気工事店、株式会社さつき電気商会です。
前回NO.4の続きです。
今回はキュービクルから建物へ架空配線する工事のご案内です。
少し見えずらいですが電柱の間のメッセンを利用してにケーブルを走らせます。


キュービクル新設及び機械設備用電源工事

ケーブルを配線する準備をします。



1本目のケーブルを配線しました。



二本目三本目を配線します。



この後は建物側へ配線を引き込みブレーカーへ接続しました。
この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
キュービクル新設及び機械設備用電源工事は、名古屋市内で創業57年、安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
キュービクル新設及び機械設備用電源工事施工場所:愛知県名古屋市守山区


愛知県名古屋市港区の中部電力委託電気工事店、株式会社さつき電気商会です。
前回NO.1の続きです。
今回は増設ブレーカー用の配線工事をご案内します。

赤い丸の所に既設の配電盤があります。



扉を開けた状態です。



既設の地中埋設配管の空きを利用して、電源ケーブルを通線しました。



その他に必要な電線は架空配線とし建物上部から入線します。
黄色い丸の所に入線用のボックスを取り付けます。



ボックスを取り付け通線しました。



ブレーカーに接続しました。



今回のご案内はここまでです。
次回もお楽しみに!
キュービクル新設及び機械設備用電源工事は、名古屋市内で創業57年、安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
キュービクル新設及び機械設備用電源工事施工場所:愛知県名古屋市守山区


愛知県名古屋市港区の中部電力委託電気工事店、株式会社さつき電気商会です。

お客様より、
「工場用地は確保したものの導入する機械設備の電気容量を計算すると、既設の配電盤では全く足りないため新たにブレーカーを増設し、併せてキュービクルも新設しなければならないが、どのように進めていけばよいか分からない。」
とのご相談を賜りました。
打合せを重ね、対応する工事を行いましたのでご案内します。

まずは新しいブレ―カーの増設です。
赤丸の所にブレーカーを3台設置します。


キュービクル新設及び機械設備用電源工事

まずは2台設置しました。



アップの写真です。
ちなみにこちらのブレーカーは600Aです。



盤に配管を接続します。
3台目のブレーカーも設置しました。



電線を入線しました。



1次側を接続し、後は機械屋さんにお願いします。



今回のご案内はここまでです。
次回もお楽しみに!
キュービクル新設及び機械設備用電源工事は、名古屋市内で創業57年、安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
キュービクル新設及び機械設備用電源工事施工場所:愛知県名古屋市守山区


名古屋市港区の中部電力委託電気工事店、株式会社さつき電気商会です。
前回NO.1の続きです。
動力制御盤までの配線配管が終わりました。
次は盤の取付前後です。



キュービクルでの電源接続工事です。
黄色い矢印がエアコン室外機から延線した電源ケーブルです。



キュービクルにMCCBを取り付けます。



1次側と2次側を接続しました。



この度はご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
動力設備電源用の配線配管電気工事は、名古屋市内で創業57年、安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
動力設備電源用の配線配管電気工事施工場所:愛知県春日井市


工場・倉庫の電気工事なら名古屋のさつき電気商会の記事一覧

カテゴリーリスト

タグ一覧(カテゴリー)

ピックアップリスト

コンテンツに戻る
株式会社 さつき電気商会
営業時間:平日 9:00〜17:00
〒455-0801
名古屋市港区小碓1丁目79番地

お問い合わせ